(2018/01/18)
先生!社畜君が息をしていません!!!
どーもOK伝説の伝説の社畜です。(OK伝説@仮想通貨)今日も今日とてお仕事頑張ってきましたよ。
お疲れ僕 😉
さて、仕事が終わってひと段落、携帯APPのcoincheck(アイフォンAPPかなり使いやすいのでおすすめ!)で相場をチェックすると・・・
ナ イ ア ガ ラ の 滝
通称:ガラ
ふつくしい( ^ω^)・・・
なんて見惚れている場合じゃなく、かなり総資産が激減してました 😥
暴落の原因は主に中国をはじめとした各国政府の規制強化方針によるものですね!
なんて余計なことを 👿
とりあえず、下がりすぎで売り時を逃したので、僕は絶賛がちがちガチホ中です。
(内心かなりビビってます 😎 )
このブログを書いているときは少し戻して現在こんな感じ。
真っ赤っか~
な ん て 日 だ ! ! !(小峠風)
と、冗談はさておき、みなさんは今回の暴落、コインを売りましたか?ホールドし続けますか?
僕が仮想通貨投資で気を付けていることは、高値掴み、低値売りをしないことです。
今回のような暴落でも価値が下がっているのに売ってしまっては、自ら資産を減らしにいっているようなものです。
資産が目減りしていく状況で平静を保つのはかなり難しいと思いますが、自分なりのルールを決めて投資をすることが大事です。
ある程度利益が出たら一部を利確するなど、原資を回収しておくことも大切です。
また、通貨を購入する際には、その通貨の事をしっかり調べたうえで、自分なりの根拠を持って投資しましょう。
根拠を持って投資した銘柄であれば、短期的な下げにも惑わされないはずです。
最後に、今回の大暴落でトラウマを持った方におすすめするのが、ドルコスト平均法という投資方法です。
なんか難しい言葉を使ってますが、簡単に言うと、安い時にたくさん買い、高い時に少し買う、という投資法のことで、暴落時のリスクをかなり抑えることができ、またプラス域への復帰が早いといった特徴があります。
ただし、デメリットとしてコツコツ購入していくことにより、急激な価格上昇の際に受ける恩恵が減ってしまうことが挙げられます。
でも先生、社畜の僕は昼間は取引ができないし、安い時に買えって言われても無理があるよ・・・
安心してください!何とかなりますよ!(安村風)
取引所Zaifでは、このドルコスト平均法投資を自動で行ってくれる積立サービスがあります。
毎月自分で設定した額をbotが毎日自動で取引してくれるので、かなりリスクを抑えて投資が可能になります。
資産が一気に増える夢はなくなりますが、リスク回避が出来て安心ですよ。
※投資は自身の判断で、余裕資金で行いましょう。
ではでは~ 🙂